人気ブログランキング | 話題のタグを見る

還暦からのネイチャーフォト

mustachio.exblog.jp
ブログトップ
2009年 12月 15日

香港バードウォッチング

2007年10月バードウォッチングで香港へ出かけました
香港は都会という印象が強いのですが、ラムサール条約の保護対象となっているマイポという湿地があり探鳥地としても有名です

香港の蝶
バードウォッチャーのペースで移動が行われるためちょっとした時間を利用して蝶の写真を撮ります
公園など蝶がいるフィールドで過ごす時間は1割あるかどうかですが何枚か「香港の蝶」を撮ることができました


アカネシロチョウ
白と黒のモノトーンの中に一部真っ赤な部分があり、最初はアカボシゴマダラの類似種かと思った
ただ赤い部分は後翅外縁ではなくむしろ翅の付け根部分である
センダングサでの吸密など行動もウスキシロチョウのような南方系シロチョウに近いのでシロチョウ科の蝶と見当をつけた
帰宅してからも調べてみたがすぐには名前がわからず、最近になって中国の蝶の図鑑を某書店で立ち読みして「アカネシロチョウ」という名前に巡り合った
香港バードウォッチング_b0144049_15405416.jpg
香港バードウォッチング_b0144049_15412021.jpg

ナガサキアゲハ
中国語で「大鳳蝶」 学名 papilio memnon 日本のナガサキアゲハと同じ種であるが、亜種かどうかは不明(勉強不足)
一見真っ黒の地味な個体だったがナガサキアゲハの特徴である翅の付け根の赤は鮮明だ
香港バードウォッチング_b0144049_1663827.jpg
香港バードウォッチング_b0144049_1665185.jpg

ルリモンアゲハ
遠目にはカラスアゲハだが後翅のライトブルーの大型紋は印象的だった
香港バードウォッチング_b0144049_1612814.jpg

シラホシヒメワモン
正確な同定結果ではない 立ち読みの中国の図鑑に非常によく似た裏面の写真があったのでとりあえずシラホシヒメワモンとしたが、この図鑑では翅表の様子がわからない 掲載写真のほうは表裏とも同一個体である 詳しい中国の蝶の図鑑があれば確認できるはずなのでどなたかご教示いただければ幸いである
香港バードウォッチング_b0144049_16201086.jpg
香港バードウォッチング_b0144049_16202757.jpg

ツマムラサキマダラ
裏面の写真しかないが、日本にいるツマムラサキマダラと同一種だと思う
香港バードウォッチング_b0144049_1633825.jpg

ヒメウラナミジャノメ
ピントが悪いので掲載はしなかったが本種の裏面の写真があり、眼状紋は5個 つまり日本の普通種であるヒメウラナミジャノメとそっくりの蝶である
日本でも西日本限定のウラナミジャノメや南西諸島のリュウキュウウラナミ、ヤエヤマウラナミ、マサキウラナミと類似種がいるがいずれも裏面の眼状紋は3個でヒメウラナミとは明らかに違う 香港のウラナミジャノメについて情報があれば教えていただきたい
香港バードウォッチング_b0144049_1647924.jpg

リュウキュウアサギマダラ
日本では沖縄以南に棲むリュウキュウアサギマダラ 図鑑によれば中国南部、ミャンマー、スリランカにも分布するという
香港バードウォッチング_b0144049_1653555.jpg


香港の鳥
香港へはバードウォッチングに出かけたので鳥の写真を省略するわけにはいきません
水辺の鳥と公園の鳥が主体ですが、大都市の中にしっかり「鳥の楽園」がありました

アオアシシギ
ユーラシアからアフリカにかけて広く分布しており、日本でも普通に見られる
香港バードウォッチング_b0144049_14241318.jpg

アカアシシギ
日本でも見ることができるが、これほどの集団にはまずお目にかかれない
香港バードウォッチング_b0144049_14294963.jpg

アカガシラサギ
日本では南西諸島で見られるが珍鳥の部類 写真は冬羽だが夏羽は名前の通り頭が赤(赤褐色)になる
香港バードウォッチング_b0144049_1435882.jpg

インドムクドリ
市内の公園で撮影 日本では見られない
香港バードウォッチング_b0144049_14373580.jpg

オオホンセイインコ
東京でも近似種でいわゆる籠脱けのワカケホンセイインコが野生化し定着しているが、香港の公園ではオオホンセイインコがギャーギャー鳴きながら花を食べていた
香港バードウォッチング_b0144049_14472012.jpg

オグロシギ
オグロシギの集団飛翔 水面にはダイサギ、ダイシャクシギ、ソリハシセイタカシギが見られる
香港バードウォッチング_b0144049_1454622.jpg

カオグロガビチョウ
日本(関東地方)にも定着傾向があるが、ガビチョウもカオグロガビチョウも本来は中国の鳥のようだ
香港バードウォッチング_b0144049_1551890.jpg
 
クビワムクドリ
喉に黒い首輪があるのでクビワムクドリ 市内の公園で多数見かけた
香港バードウォッチング_b0144049_1593334.jpg

セイタカシギ
東京近郊でも谷津干潟などで見られる普通のシギ 上品で清楚な感じがするため何回も写真を撮ってしまう
香港バードウォッチング_b0144049_15133091.jpg

ソリハシセイタカシギ
こちらは日本ではめったに見られない希少種 香港バードウォッチングの目玉商品かもしれない
マイポではモノトーンの清楚な姿を堪能した
香港バードウォッチング_b0144049_15181094.jpg

ダイシャクシギ
日本では少ないダイシャクシギが集団で見られた ソリハシシギと反対にダイシャクシギやチュウシャクシギはくちばしが下側に反っているが、餌の取りやすさはどちらが上だろうか
香港バードウォッチング_b0144049_15261875.jpg

タカサゴモズ
南アジアのモズで日本では迷鳥 真っ黒な黒化型にも出会った
香港バードウォッチング_b0144049_15293813.jpg


by mustachio | 2009-12-15 16:22 | Comments(0)


<< スリランカBW旅行      ケニアの動物たち(2) >>