人気ブログランキング | 話題のタグを見る

還暦からのネイチャーフォト

mustachio.exblog.jp
ブログトップ
2013年 03月 17日

群馬の鳥(3月)

群馬の鳥(3月)_b0144049_1845420.jpg

寒かった2月が終わると、関東地方は急に春めいてきた
3月中旬のある日、草津の山荘へ向かう途中、藤岡~高崎の公園を回り、家内と二人で野鳥と春の花を楽しみながら散策した
今年の梅は開花が例年より大幅に遅れていて今が満開.....と思ったらもう東京でも桜の開花宣言のニュース
北国では梅と桜が同時に咲くといわれているが、今年は東京周辺も北海道と同じになりそうである
(ちなみに下の桜の写真はウメと同じ日に写したものだが、河津桜系の桜で、群馬ではソメイヨシノの開花はまだである)
群馬の鳥(3月)_b0144049_18183178.jpg
群馬の鳥(3月)_b0144049_18184953.jpg
群馬の鳥(3月)_b0144049_18185319.jpg

ソウシチョウ
藤岡の公園でソウシチョウの写真を撮った
この美しい小鳥は残念ながら本来の「日本の鳥」ではない
いわゆる「籠脱け」といわれる分類で、飼い鳥が野生化し、定着したものである
籠脱けの中でもこのソウシチョウは比較的撮影が難しい
数十年前、筑波山で初めてこの鳥を見つけた時は鳥に詳しい家内でも名前がわからなかった
非常に鳴き声の美しい鳥だが、藪の奥から出てこないため写真は撮れず、全体のオリーブ色とクチバシや羽根の一部の派手な赤を確認するのが精いっぱいだった
その後、文献等でソウシチョウという名前がわかったが、日本の鳥の図鑑には載っておらず、ほとんど情報がなかったというのが実情である
今回はたまたまの出会いなのだが、新兵器560ミリレンズの威力もあり、アップのポートレートをものにすることができた
群馬の鳥(3月)_b0144049_18342093.jpg
群馬の鳥(3月)_b0144049_18343031.jpg

ガビチョウ
もう一つの「籠脱け」ガビチョウも大きな声でさえずっていた
こちらのほうは繁殖力が強いようで埼玉県のゴルフ場でもよく見かける普通の野鳥になってしまっている
生物屋(虫屋や鳥屋というように生物愛好家)の目から見ると「外来種」の存在は好ましいものではないが、写真屋(こちらも写真愛好家)の立場では自然の中の美しい生物の存在は捨てがたいものがある
グローバル化の進む昨近、既存生物の存在を脅かさない範囲でなら「外来種」も流れとして認めていかざるを得ないのだろうか
群馬の鳥(3月)_b0144049_21171038.jpg
群馬の鳥(3月)_b0144049_21171818.jpg

シジュウカラ
ここからは純粋の日本産野鳥
といっても鳥はもともとグローバルな生物で「日本産」の定義は自然ではない
昆虫などは、人為的に導入されず、日本国内で世代交代を繰り返しているという定義でわかりやすいが、鳥は日本で普通に見られても繁殖は国外というケースがあり「日本産」の「産」という表現がぴったりしない
東京の我が家の庭にも常連のシジュウカラだが、群馬の公園でも幅をきかせていた
群馬の鳥(3月)_b0144049_21292950.jpg

ヤマガラ
ヤマガラはどちらかというと平地より山の鳥である
今年はなぜかヤマガラとの出会いが多い
落ち葉の中でヤマガラを見ると保護色という言葉が妙に説得力を持つような気がする
群馬の鳥(3月)_b0144049_21311062.jpg

クロジ
埼玉県の秋ヶ瀬にも来ていたことがあるが、クロジは比較的希少な野鳥である
もともと鳥に関しては素人の私には過去に出会いのチャンスが少なく、最近になってクロジはそれほど黒い鳥ではなく、グレーであることを認識した
会社のマネージメントをしていた10年以上も昔から、「あこがれのクロジ(黒字)」である
群馬の鳥(3月)_b0144049_21494986.jpg

アオジ
クロジと違ってアオジは普通種 数も多い
繁殖期が近いせいかオスのアオジは頭部のオリーブグリーンが色濃くなり、迫力が出てきたようだ
群馬の鳥(3月)_b0144049_2153488.jpg
群馬の鳥(3月)_b0144049_21532541.jpg
群馬の鳥(3月)_b0144049_21533434.jpg

シロハラ
茨城でも栃木でも群馬でも埼玉でも出会っており、私にとっては普通種だが、典型的な冬鳥で、暖かくなると南へ渡って行く
群馬の公園では一回り小さいアオジなどのホオジロ類と餌を取り合っていた
群馬の鳥(3月)_b0144049_2231661.jpg

ミヤマホオジロ
正直なところ群馬の公園散策はミヤマホオジロがターゲットだった
2月に公園を歩いた時、家内は写真撮影に成功していたのだが、自分はカメラの一時的な不具合もあって、取り損ねていた
今回は期待通りポイントにミヤマホオジロが出てきて、アオジとの混生写真や、水浴びの様子など、たっぷりと撮影を堪能することができた
ただのホオジロには見られない色彩(黄色)をよくご覧いただきたい
群馬の鳥(3月)_b0144049_22132781.jpg
群馬の鳥(3月)_b0144049_22134232.jpg
群馬の鳥(3月)_b0144049_22135484.jpg
群馬の鳥(3月)_b0144049_2214676.jpg
群馬の鳥(3月)_b0144049_22141748.jpg
群馬の鳥(3月)_b0144049_22142887.jpg
群馬の鳥(3月)_b0144049_22143944.jpg


by mustachio | 2013-03-17 18:19 | Comments(0)


<< バリ島の鳥と蝶(1)      軽井沢の鳥(2月) >>