人気ブログランキング | 話題のタグを見る

還暦からのネイチャーフォト

mustachio.exblog.jp
ブログトップ
2013年 07月 12日

梅雨の群馬

梅雨の群馬_b0144049_15174970.jpg

ネイチャーフォトを楽しみとする我々のようなアウトドア派にとって梅雨はあまり良い季節ではない
雨が降れば鳥も蝶も飛ばないし、大事なカメラも濡れてしまう    雨は大敵なのだ
梅雨という現象は「梅雨前線」に起因する悪天候なのだが、面白いことにこの前線はあまり左右(西から東へ)の移動をせず、縦(南北)に移動する
つまり太平洋の高気圧の勢力によって上がったり下がったりするのだ
天気が西から東へ移って行かず、関東地方が雨なのに新潟が晴れているといったように南北で天気が異なることも多い
6月~7月にかけて発生する蝶は種類が多く、梅雨の様子をにらみながら撮影のため遠出することも再三である
今年は友人たちとの飲み会(ピザパーティー)が目的で6月の下旬を草津の山荘で過ごしたが、1日大雨だったこともあるし、その翌日は快晴でアウトドア日和になるなど変化に富んだ数日間であった
雨の降らない日は近くのフィールドへ出かけることにしており、今年も山荘から30分のバラギ湖周辺を散策した

アヤメ
やはり梅雨にはアヤメが似合う
人工的な菖蒲園ではないので花の数は少ないが、花びらに雨滴の残るアヤメには風情がある
梅雨の群馬_b0144049_15423892.jpg
梅雨の群馬_b0144049_15431613.jpg

キショウブ
あちこちで野生のキショウブを見かけるため野生種と思いがちだが、この花は明治時代に日本へ移入された外来種である
特に高原など山岳地方に自生していることが多く、今では日本の山岳風景とも見事にマッチしている
100何十年も経過しているので「歴史観」など忘れて日本の花と認めていい頃かもしれない
梅雨の群馬_b0144049_1556125.jpg
梅雨の群馬_b0144049_1556838.jpg
梅雨の群馬_b0144049_15562414.jpg

ヤグルマソウ
大きいだけで風情のない植物だが、ヤグルマソウはこの季節に花をつける
矢車の形をした特大の葉もこのシーズンが最盛期のようだ
(子供のころヤグルマソウという園芸植物がはやっていて普通の家の庭に咲いていた記憶がある おそらくヤグルマギクのことだと思うが最近見かけたことがないので定かではない)
梅雨の群馬_b0144049_168652.jpg

ヤマオダマキ
オダマキというのは本来糸巻きのことらしい
林道の脇などに普通に見られる花で、盗掘されたりすることもなく生き残っている
パステルカラーの色彩は清楚なイメージがあって好きな花の一つだ
梅雨の群馬_b0144049_16164173.jpg

シロスミレ
個人的にシロスミレを見る場所は2ヶ所あったのだが、今年はその一つ白馬の姫川電流でシロスミレを見ることができなかった
群馬のこの地域にはまだ残っていたがいつまで見られるだろうか
昔は静かな群馬県立のキャンプ場だったが、ここ数年は大手資本によるオートキャンプ場ができて、自然保護が徹底されなくなってきている
梅雨の群馬_b0144049_16291737.jpg

カルガモ
6月はバードウォッチングに適したシーズンではない
カモの仲間など日本に残っている種類はごく少ない
それでも留鳥のカルガモだけは立派に子育てをしていた
梅雨の群馬_b0144049_1634251.jpg

キセキレイ
山で見かけるセキレイはハクセキレイが多いかなと思っていたが、キセキレイがいた
今年生まれた若鳥のようだ
梅雨の群馬_b0144049_16355597.jpg

アオジ
梅雨の晴れ間のせいか小鳥たちもあまり姿を見せない
オオヨシキリの多い芦原にいた小鳥はアオジだった
梅雨の群馬_b0144049_16374730.jpg

オオヨシキリ
オオヨシキリは芦原の中の木で鳴いていた
梅雨のシーズンなので芦が雨のように見え、傘の下で雨をしのいでいるような構図の写真になった
「夜目、遠目、傘の内」オオヨシキリも美人になったようだ
梅雨の群馬_b0144049_16463122.jpg

ヒメシジミ
榛名湖畔などに行けばウジャウジャといるヒメシジミ
それでもその年の初見はうれしい
フィールドではもうヒメシジミが羽化し、あちらこちらで飛び回っていた
大半がオスだが、メスも少しは発生しており、ヒメシジミ集団は健在である
梅雨の群馬_b0144049_16511079.jpg
梅雨の群馬_b0144049_1651251.jpg
梅雨の群馬_b0144049_16515454.jpg
梅雨の群馬_b0144049_16521631.jpg
梅雨の群馬_b0144049_16525316.jpg

ウラゴマダラシジミ
ヒメシジミよりもっと嬉しいニュースがあった
我が山荘の庭でウラゴマダラシジミが羽化したのである
今までに近辺でウラゴマダラシジミを見たことがなく、全く予期しなかったことなのだが、間違いなく蛹の殻も残っていて現場で羽化したのは間違いない
食草のイボタノキも庭にはなく、どこから来て蛹化したのか見当がつかないが、来年からの楽しみが一つ増えたことになる
梅雨の群馬_b0144049_1754920.jpg
梅雨の群馬_b0144049_176557.jpg


by mustachio | 2013-07-12 15:43 | Comments(2)
Commented at 2014-01-25 21:24
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by mustachio at 2014-02-17 17:53
うっかりコメントを見逃していてご挨拶が遅れました
これからもよろしくご指導ください
mustachio


<< 2013夏 沖縄      中越散策2013 >>